有明成仁病院 採用ページ

Interview

働くスタッフの声

作業療法士

2014年入職 Tさん

子供のころから近所で車椅子や義足の方とふれあう機会がありました。高校生の時にリハ職の存在を知り、そのような方々を支える仕事に就きたいと思うようになったことが志すキッカケです。

作業療法士

作業療法士 | 2014年入職 Tさん
有明成仁病院を選んだ理由を
教えてください。
リハ職を志すようになってから、その中でも小児のOTをやりたいと思っていましたが、当時通える範囲の中で小児リハを行っている病院唯一この病院だけでした。大学時代から小児リハのボランティアにきていたことも大きな理由です。
見学に来た時にも、とても良くしてくれて「ここなら働けそう」と思い、入職を決めました。
実際に働いてみて、良かった点や印象に残っていることはありますか?
先生方や先輩スタッフを含めてとても優しく、新人で入職したときから質問や相談をしやすい環境だと思っているので、とても良い点なのではと思います。また、入職後は療養病棟に長く勤務していて、今は初めて小児リハを担当させてもらっておりますが、この時も引継ぎの際は、先生に付き添い、色々と教えていただきながら慣れていきましたので、そういう点は手厚く教育をしてもらえるのでとても良い点だと思います。

小児に異動してからのことなのですが、小児は身体の動きも多い子が多く、それをうまく誘導できなかった時、涙が出そうなほど困ったことがありました。今までとは全く違ったからです。ですが、そんな時先輩が時間を作ってくれて相談にのってくれました。

そこでは「子供も緊張しているし、自分も緊張しているんだから、焦らず子供が受け入れるところから少しずつステップを踏めば大丈夫だよ」とアドバイスをいただき、一気に緊張がほぐれその日以降少しずつ対応ができるようになっていったのを覚えています。
あの時にかけてもらった言葉は私にとって、とっても大きな一言でしたし、逆の立場で後輩スタッフにはそのような声掛けができる先輩になりたい。と思うようになったことはとても印象に残っています。
逆に大変だった点は
ありますか?
入職当初はとにかく緊張していました。看護師さんから教えてもらってはいましたが、療養の病棟だと全介助の方も多くて、気管切開の患者さんに対して吸引をするとき、とても緊張していましたし慣れるまでとても大変だったと今思い返すと感じます。
仕事面における
今後の目標はありますか?
いま小児を担当し始めて2,3年。昨年産休をとり11月末に復帰をしたばかりということもあり、発達障害や脳性麻痺の子に対する自助具を作成した経験がまだないので、先輩から学んでチャレンジしていきたいです。
求職者の方へ向けて
子育て中の方でもたんぽぽ保育園という院内保育園があり、給食作ってもらえるので栄養面も安心しています。
また3歳になるまでは幼稚園より金額的にも安く、定期的に先生の検診も受けれることもありとても安心して働ける環境です。

子供のことがあって復職に悩まれている方などにはとても良い環境だと思いますので、ぜひ一緒に働きましょう!
お待ちしています!

Interview

働くスタッフの声

看護師

看護師 | 2020年入職 Hさん

2020年入職 Hさん

子供を育てながら働きやすい環境を求めて急性期の病院から転職して2年目。パート勤務での入職から常勤スタッフになった現在も仕事と子育ての両立ができるのはこの病院の環境面が大きいです。

看護師

看護師 | 2020年入職 Yさん

2020年入職 Yさん

転職して4年目の中、産休後に復職。仕事と子育ての両立をしながら子供は院内保育園へ。近くで見守れる安心と病院の方々みんなに育ててもらっているのを実感しています。安心して仕事に取り組める環境です。

作業療法士

作業療法士 | 2014年入職 Tさん

2014年入職 Tさん

自分の身近な人の入院からリハビリの仕事を知り、学生時代に参加したオープンキャンパスでモノづくりが治療として使えることを知ったことがキッカケで作業療法士を志しました。

作業療法士

作業療法士 | 2014年入職 Tさん

2014年入職 Tさん

子供のころから近所で車椅子や義足の方との交流があったことで高校生の時にリハ職の存在を知り、そのような方々を支える仕事に就きたいと思うようになったことが志すキッカケです。

言語聴覚士

言語聴覚士 | 2014年入職 Kさん

2014年入職 Kさん

自分自身が小学生のころに「かきくけこ」が上手く話せない構音障害があり、学校の先生に薦められて有明成仁病院へリハビリしに通っていました。 高校生で進路を決めるときにPTとSTで迷っていたところを知り合いの医師に相談すると、「自身がリハビリをうけた経験があって患者さんの気持ちが分かるSTは珍しい」ということを言ってもらったこともあり、自分と同じ経験をしている患者さんの力になりたい。と思うようになり、言語聴覚士を志しました。

理学療法士

理学療法士 | 2017年入職 Sさん

2017年入職 Sさん

トレーナーを目指していた高校生の頃、入院していた祖母が理学療法士のリハビリを受けて帰ってきた際、杖無しで歩けるようになって元気になって帰ってきた姿を見て理学療法士を志すキッカケに。

理学療法士

理学療法士 | 2022年入職 Mさん

2022年入職 Mさん

異業種での仕事を8年経験後、家族のことやご自身の陸上競技でのケガの経験、地元への貢献と子育て環境を求め、地元でリハビリ・理学療法士の道へ。