リハビリテーション部

REHABILITATION DEPARTMENT

作業療法とは

  • 応用的動作能力(食事やトイレ、家事など日常で必要となる活動)や社会適応能力(地域活動への参加、自動車運転、就学・就労など)を維持・改善し「その人らしい生活」の獲得を目標にします。
  • 病気や事故により身体が不自由になった方々や、精神領域の病気を患っている方に対して、障害があっても残された能力を最大限に活用し「作業・活動」を通じて支援していきます。

対象

身体、精神、発達、高齢期の障害、環境の不適応により生活行為(仕事、趣味、遊び、対人交流、休養など)とそれを行うのに必要な心身の活動に困難が生じている方。

主な疾患としては脳卒中(脳梗塞・脳出血)・頭部外傷、またそれに伴う高次脳機能障害、神経難病、骨折、変形性関節症、切断、悪性腫瘍、精神疾患、心身症、廃用症候群、認知症などが挙げられます。

治療・訓練内容

身体機能へのアプローチ

関節の動きをよくしたり、筋力運動をしたりして機能回復を図ります。

日常生活動作へのアプローチ

身の回り動作について、実際の生活動作や家事動作の練習を行います。また、環境に合わせて自助具・補助具の作成を行い自立した生活ができるように支援します。

社会参加へのアプローチ

外出、復職・復学への支援を行い、社会参加を支援します。

  1. 医療関係者の方へ
  2. リクルート
  3. ハルコスモス活動だより
  4. 介護老人保健施設 聖ルカ苑